• ■中村史郎新聞協会長が就任会見 守りではなく、積極的なアクションが必要
  • ■「選挙報道の自由」確認 有権者の判断に資する
  • ■人事
  • ■デーリー東北新聞社 3期ぶり黒字確保
  • ■東京都折込広告組合定時総会 理事長に増井氏を選任
  • ■滋賀県新聞人大会が開催 6.8ルールの徹底を呼び掛け
  • ■販売第4部連合朝日会総会 森下会長 商品の魅力を伝えよう
  • ■2025年度・販売第4部朝日会役員体制
  • ■日販協・大阪府南部支部定時総会 竹本支部長が留任
  • ■新聞協会販売委員会 第三種制度据え置きは妥当 低兼な料金の維持を
  • ■朝日、中国、長崎3紙が合同アンケート 被爆者1万1千人に
  • ■沖縄タイムス県連合会総会・協同組合総代会 新設「MIP賞」に富村博氏
  • ■日本新聞協会 NIE実践指定校決まる 新規199,継続315
  • ■全国発明表彰 旭化成の「電極長寿命化技術」に恩賜発明賞 ユニ・チャームの再生技術に朝日新聞社賞
  • ■書店員が選ぶ絵本新人賞2025 読売など主催 大賞は都内在住大学生
  • ■令和7年 東京新聞全国東京会合同総会 大島社長 新聞発行業は『祖業』であり『根幹』
  • ■プレッシオのインサーター搭載丁合機 新聞配達業務の支えとして100点満点
  • ■中之島香雪美術館 土田ヒロミ写真展 9月7日まで開催